観光スポット SEARCH

室町時代後半から戦国時代に、肥後中央部に勢力を拡大していた阿蘇氏の山城。当時の古文書には、今から約490年前、大永三(1523)年に初めて城の名前が見られ、天正十三(1585)年に、薩摩・島津氏の攻撃によって落城したことが記されています。
昭和62年から調査が行われ、堀切14本、郭11ヶ所、畝状縦堀、門跡などを備える、熊本県内でも有数の大規模な山城であったことが判明。城跡は国の史跡に指定されています。

所在地 熊本県下益城郡美里町中郡
お問合せ先 Tel:0964-46-2038 
美里町役場社会教育課
エリア 熊本
宇土・益城
ジャンル 歴史・遺跡
関連リンクへ http://misato.town/spot.html?id=66
提供元 熊本県公式観光サイト もっと、もーっと!くまもっと。

最新トピックス

PAGETOP