記事 ARTICLE

阿蘇の大自然が満喫できる、水と緑の生まれる里「産山村」を徹底紹介!

産山村(うぶやまむら)は九州のほぼ中央にあり、阿蘇カルデラの外輪山とくじゅう連山に囲まれ、広大な草原、緑深い森、清らかな流れがあり、太古のロマンを秘めた神秘的なヒゴタイの花に彩られた村です。また、九州の名峰阿蘇・九重・祖母の3つの山を一望できる高原は、360度の大パノラマが広がり、夏でも30℃を超えることが少なく、雄大な景色と新鮮な空気を体じゅうで感じることができます。四季折々の景色や、牧場・農場での体験、新鮮に湧き出る水など、都会ではなかなか味わえない自然の中で人々にやすらぎと憩いのひと時を過ごすことができます。

うぶやま牧場

風を切り、くるくるとまわり続ける巨大な風車がシンボルの「うぶやま牧場」。
風車の下には広大な草原が広がり、牧場には「囲い」や「仕切り」がほとんどありません。
トラクター馬車やポニー乗馬をはじめ、パークゴルフ、アスレチック広場、レンタサイクルなど、牧場には、産山村の大自然をフィールドにした体験メニューが充実しています。
エサやり体験も
ふれあい広場には、馬やヤギ、ウサギなどの小さな動物たちもたくさんいます。
小さな子やぎもすぐ足元にトコトコ…とお客さんに駆け寄ってくるほど、人なつこい動物ばかりです。
あか牛のスネ肉をじっくり煮込んだビーフシチュー(1,500円)
木の温もりあふれるレストランでは「あか牛」を使ったメニューも味わえ、米や酒などの産山村の特産品をはじめとしたお土産ものも購入できます。
利用料金大人:500円、子供:300円、貸しクラブ:200円
クラブ1本とボール1個で誰でもすぐに楽しめる「パークゴルフ」。
コースは芝生と樹木や草花が美しい公園で、一覧三山(阿蘇・くじゅう・祖母山)に囲まれた産山ならではの絶景が広がります。
うぶやま牧場

熊本県阿蘇郡産山村山鹿 2100-3

http://ubuyamafarm.com/

阿蘇やまなみリゾート&ゴルフ倶楽部

最上階の展望室からは360度の見渡す限りの絶景が楽しめます
観て、あそんで、学んで、泊まれるゴルフ場。リーズナブルにゴルフを楽しめ、スタッフの温かさと奥阿蘇の大自然が癒してくれます。
阿蘇やまなみリゾート&ゴルフ倶楽部

熊本県阿蘇郡産山村大字大利630

https://www.asoyamanamigolf.com/

ファームビレッジ産山

(左)ロッジ(貸別荘)、(右)うぶやま天文台
ロッジ・大型ロッジ(パンプキン)・オートキャンプなど様々な 宿泊スタイルが叶う「ファームビレッジ産山」。 施設内の「うぶやま天文台」では星空観測が楽しめます。
※観測希望者は、産山村教育委員会に申込・要予約
ファームビレッジ産山

熊本県阿蘇郡産山村大利585

http://farmv.ubuyama.com/

山吹水源

熊本県の名水百選に選ばれている「山吹水源」は、毎分30トンもの水出があります。駐車場から遊歩道を歩いて10分ほどで着きます。原生林に囲まれた水源に佇むと、時が止まったよう。産山村の隠れた名水です。
山吹水源

熊本県阿蘇郡産山村産山

https://ubuyama-kanko.com/spot/yamabuki/

御湯船温泉館

宿泊は2名1室(素泊まり)4,000円~
隠れた名湯の御湯船温泉館。 充実の食事と宿泊設備で長期滞在の湯治にも最適です。
御湯船温泉館

熊本県阿蘇郡産山村産山1448-2

http://oyubune.ubuyama.com/

奥阿蘇の宿やまなみ旅館

里山にふさわしい佇まいの宿「奥阿蘇の宿やまなみ旅館」。100年以上たった古民家は入った瞬間にほっとする雰囲気で、常にリピータで満室になるほどの人気です。中庭には放し飼いされている鶏鳥が歩き、鳥のさえずりが聞こえてきます。
大浴場の露天風呂
大浴場となる露天風呂に加え、特別室にも源泉かけ流しの露天風呂を完備してあるため、誰にも邪魔されることなく温泉に浸かれるのもこの宿の醍醐味です。泉質は滑らかで優しい湯触りです。
食事は地元で採れた旬の素材を活かした山の幸の料理です。季節を感じられる食材がふんだんに使われた料理は感動ものです。宿泊プランによっては村の特産品である「あか牛」のステーキや、肉の臭みがない「しし肉料理」もついています。
奥阿蘇の宿 やまなみ旅館

熊本県阿蘇郡産山村田尻254-3

http://www.aso-yamanami.com/

農家レストラン 山の里

農家レストラン山の里は、自家牧場で育てたあか牛のステーキと焼肉、里山の山菜料理、自家製のお漬物が楽しめる民宿、お食事として人気のお店です。
農家レストラン 山の里

熊本県阿蘇郡産山村大字田尻202

http://aso-yamanosato.com/

乗馬体験ツアー

雄大な自然の中で行う乗馬体験。里山の風景に癒されながら水源地や森の中をたっぷり楽しめるコースで、他にはないアドベンチャー感覚を織り交ぜた乗馬を体験することができます。
初めての乗馬でも10分程度の練習で、とても上手に乗りこなすことでできました。乗馬ツアーの参加者にはオリジナルランチと、記念品「牛馬優先」のステッカーがもらえます。
乗馬ツアーについては、産山村観光協会までお問合せ下さい。

池山水源

環境省の名水百選にも選ばれた池山水源は、毎分30トンという豊富な湧水量を誇っています。 一帯は、樹齢200年以上といわれる巨木や樹木に囲まれ、湧水は、山鹿川となり大野川へ合流し、遠く別府湾へと注いでいます。
とても神秘的な雰囲気で、湧水池の中央には 〝水神様"〟も祀られています。
池山水源

熊本県阿蘇郡産山村田尻14-1

https://ubuyama-kanko.com/spot/ikeyama/

御食事処 山水亭

自家栽培野菜や地元産の素材が中心のメニュー
池山水源にほど近いところにある「御食事処 山水亭」は、田舎ならではの自然を活かした落ち着いたお店づくりで、自家栽培野菜や地元産の素材をふんだんに使用した、季節ごと違ったメニューが楽しめ、人気メニューのオムライスとグリーンカレーがおススメです。
使用する水はすべて池山水源からの水を使用しており、美しく清らかな池山水源の水は調味料では出せない優しい味を生み出します。
旬特有の素材本来の味を活かした阿蘇ならではの旬の料理が堪能できます。
御食事処 山水亭

熊本県阿蘇郡産山村大字田尻77−2

http://aso-sansuitei.net/

扇棚田

全国棚田百選に選ばれた「扇棚田」は、山あいの浸食された土地を開墾したもので、扇状にひろがる地形を活かして等高線状に作られた壮大な景色を楽しめます。16枚の棚田と3本の杉の景観に魅了されたカメラマンが多く来ています。
扇棚田

熊本県阿蘇郡産山村産山下山吹2621

https://ubuyama-kanko.com/play/ougida/

ヒゴタイ公園キャンプ村

生い茂る自然の中に佇むロッジ村と、四季折々いつでもアウトドアを満喫できるヒゴタイ公園キャンプ村。2020年からはトレイルランのコースも整備されました。
春はハルリンドウ、夏はヒゴタイ、秋はコスモスなど、春から秋にかけていろんな花が咲きほころび、自然にまるごと包まれるひとときが楽しめます。

ヒゴタイ公園キャンプ村

熊本県阿蘇郡産山村田尻771

http://higotai.ubuyama.com/

その他にも見どころがたくさん

(上:焼肉 正)(左下:焼アーモンドカフェ DABERIBA)(右下:志賀食料品店)
阿蘇放牧あか牛と黒豚専門の焼肉レストランと阿蘇あか牛と梅酢黒豚の肉と手作りハム・ソーセージを直販する熊本のミートショップ「焼肉 正」では、定番の「あか牛丼」をはじめ、美味しいお肉を堪能できます。
むかし保育園だった場所で営む「焼アーモンドカフェ DABERIBA」は、自家製焼きアーモンドをはじめあか牛を使用したハンバーグランチ、池山水源の名水で煎れたコーヒーなど、くつろぎの場として人気です。
曽祖母の時代から使用している釜を使った国産大豆の豆腐と、肉厚のあげが有名な豆腐店「志賀食料品店」は、遠く北海道でも評判の味です。
(上:喜戸とうふ店)(左下:マチットフィーカ)(右下:がまだす堂)
「池山水源」の水を使用している手作りの豆腐屋「喜戸とうふ店」は、大豆本来の甘みが好評で、黒ゴマや黒大豆などで作った黒五豆腐や寄せ豆腐もあります。
貸し別荘「マチットフィーカ(MatittoFika)」は、広大な原野の中にポツンと存在する、旅行者本来の自由度を高めた宿泊施設です。
池山水源に隣接した「がまだす堂」では、日本名水百選の湧水で淹れたコーヒーは、誰をも魅了する深くて濃くのある味わいを提供しています。 
(左上:うぶやま山野草園)(右上:山荘 四季眺 )(下:産山水魚園)
野草の販売と山菜料理の専門店「うぶやま山野草園」は、春から秋まで500種類ほどの野草の品揃えがあり、園内には多数の花が咲き渓谷もあります。食事処では山菜の天ぷらが人気です。
高原の丘の上にある四部屋だけのプレミアムな民宿「山荘 四季眺」。部屋の窓から「阿蘇五岳」「くじゅう連山」「祖母山」をのぞむことができる絶景が楽しめます。
新鮮なヤマメ料理を味わいたかったらこここ「産山水魚園」。熊本名水百選の山吹水源の清流で養殖したヤマメ料理専門店で、刺身、塩焼き、唐揚げ等がいただけます。

地図を見る

Google Mapの読み込みが上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。

関連するタグ

タグ一覧を見る

関連記事

週間記事ランキング

この記事を書いたフォトライター

PAGETOP