厳選オススメコース

条件を絞り込む

季節
エリア
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
ジャンル
一人旅 女子旅 おとな旅 家族旅行 グルメ 歴史 体験 温泉 自然・絶景 街歩き パワースポット 世界遺産 鉄道 ドライブ
日数
1日コース 1泊2日 2泊3日 3泊4日 5日以上
キーワード

森ガールもご注目!大地の鼓動を感じる活火山コース

このコースのエリア

九州の地図

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県

長崎県 熊本県 大分県 鹿児島県

日数:2泊3日

おすすめシーズン

一人旅 家族旅行 歴史

九州には、今なお活動を続ける活火山が十数か所ある。火山の近くにはその恩恵を受けた豊富な温泉が湧きだし、旅の大きな楽しみに。 4県から九州を代表する火山をラインナップ。 力強い火山からエネルギーをもらおう!

1日目  長崎空港

空港から長崎市内まではバスで移動

バスで約35分

1島原の町から、普賢岳を眺める

  • 遊ぶ
  • 散策
  • 学ぶ

13:00
松平7万石の城下町として栄え、市内各所に湧水源を有する水の都・島原。
城下町風情を満喫したあとは、平成3(1991)年の大噴火の後が生々しい普賢岳を見に行こう!

観光島原のシンボルである島原城はキリシタン資料を中心とした総合的な郷土史料博物館です。1964年に復興された五層の天守閣をはじめ、3か所に三層櫓を配し、安土桃山様式の壮麗な面影を残しています。天守閣はキリシタン史料館として島原の乱にまつわる数多くの史料を展示し、マグシーバーでその説明を聞くことができます。西望記念館には日本彫塑界の巨匠で文化勲章を受賞した郷土出身の芸術家北村西望氏の代表作を展示しています。また、観光復興記念館では198年ぶりに噴火した雲仙普賢岳の噴火活動の経過を写真、模型、200インチのスクリーンで紹介しており、火山学習に最適です。

バスで約40分

2硫黄の香り漂う雲仙温泉へ

  • 遊ぶ
  • 癒す
  • 散策

15:00
日本初の国立公園制定の地・雲仙は古くからリゾート地として栄えた歴史ある温泉地。ここのお湯は透明と白い濁り湯があり、硫黄のにおいが強いのが特徴。

 雲仙地獄は古湯と新湯の間の白い土に覆われた一帯で、約30種類の地獄が点在しています。「温泉余土」と呼ばれる白い土は噴気や温泉熱、酸性水の影響で土が変質して白く脱色した粘土状の土です。そのエネルギー源は橘湾の海底のマグマ溜りといわれています。シューシューと音を立てて吹き出している噴気の最高温度は 120℃。噴気孔の周囲には白や淡黄色の湯の花が付着しています。雲仙の湯の花は温泉水中ではなく、地表面に付くのが特徴です。地獄一帯には天然記念物のシロドウダンの群落や、キリシタンが処刑された「日本26聖人殉教」の地獄があります。また昭和29年、「君の名は」の雲仙ロケで佐田啓二、岸恵子が訪れ、ヒロイン真知子役の岸恵子が手を触れた地獄の岩は「真知子岩」と名づけられました。岸恵子はその後、指定50周年(1985年)にも雲仙を訪れ、新たな碑の除幕をしています。

2日目  雲仙温泉

島原からフェリーで熊本へ

船で約1時間

3熊本市内で腹ごしらえ

  • 遊ぶ
  • 見る
  • 食べる

11:00
阿蘇に向かう前に熊本市内で腹ごしらえ。
「馬肉料理」 や「熊本ラーメン」「大変燕」などの熊本グルメを押さえておきたい。

車で約1時間

4レンタカーを借りて阿蘇火口へ

  • 遊ぶ
  • 見る
  • 散策

13:00
熊本市街から阿蘇までは車で約1時間。阿蘇山火口まではロープウェイを使って登る。
ちなみに、火口行きのロープウェイ乗り場まで車で入ることができる。天候や活動状況によっては、火口見学に規制があるので要注意!

世界最大級のカルデラ火山として有名な阿蘇。植物の宝庫でもあり、およそ15万年前中国大陸と陸続きであったころに移動してきた植物や、北方から南下してきた植物など、多様な環境の中で1500種以上が確認されています。
5月下旬~6月上旬頃になると、阿蘇山上一帯は30万本のミヤマキリシマの花でピンク色に染まります。

車で約1時間

5やまなみハイウェイでくじゅうを満喫

  • 遊ぶ
  • 見る
  • 散策

15:00
くじゅう連山の雄大な自然を満喫!

別府市から阿蘇市一の宮をつなぐ県道11号の愛称。くじゅう連山に抱かれた飯田高原一帯は草原の大パノラマが広がります。親子で楽しめるレジャースポットや温泉、高原グルメなどが味わえる店が点在しているので、ドライブにもピッタリです。

3日目  阿蘇内牧温泉

阿蘇から熊本市内へ

バスで約2時間

6熊本から鹿児島へ九州新幹線で移動。

  • 遊ぶ
  • 見る
  • 散策

10:00
九州新幹線全線開業により、熊本〜鹿児島間は、最短46分で結ばれました。
移動時間を短縮して、鹿児島観光をより満喫しよう!

電車で約1時間

7鹿児島市内で名物料理&スイーツ

  • 遊ぶ
  • 見る
  • 食べる

11:00
温暖な気候の鹿児島は食材の宝庫。黒豚、黒毛和牛、鹿児島ラーメンの名店が揃う。
スイーツならかき氷「白熊」は外せない。さつまいもや紫いもにちなんだスイーツはお土産の定番だ!

<天文館>鹿児島最大の繁華街・天文館通りの名は、ヨーロッパ文明を進んで取り入れた島津重豪公が、1779年に天文観測や暦の作成などを行う施設「明時館(別名天文館)」を建てた場所にちなんでいます。この暦はさつま暦と呼ばれ、適時適作により農産物の増産をはかろうとしたものでした。アーケード内には郷土料理店やみやげもの店をはじめ、カフェやレストラン、ブティックなどが立ち並んでおり、南九州一おしゃれな街として人気のスポットです。<ゴンザ通り>1728年(享保13年),薩摩のある港を出た船が難破し, 17人のうち11歳の少年ゴンザと年配のソウザだけが生き残り,首都ぺテルブルグ(レニングラード)に送られて,アンナ・ヨアノウナ女帝に拝謁し,日本語教師になった。ソウザが先に死んだ後,ゴンザは日本語を教えるかたわら「新スラブ日本語辞典」など6冊もの著作を残した。こうしたことから,鹿児島市の繁華街天文館一番通りのカラー舗装を機に,1995年に「ゴンザ通り」と改名。通り会では,毎年12月「ゴンザ祭り」を催す。

船で約15分

8目の前にそびえる桜島へはフェリーで15分!

  • 遊ぶ
  • 見る
  • 散策

14:00
桜島へは鹿児島港桜島フェリーターミナルから桜島フェリーが24時間運航している。
運賃は中学生以上150円。自動車も乗せることができる(普通車1480円)。

鹿児島市と桜島をわずか15分で結ぶ「海のバイパス」桜島フェリーは24時間運航。 薩摩半島と大隅半島を結ぶ大動脈として、人々の頼もしい足となっています。

※詳細は公式サイトにてご確認ください

+ フェリーと車を乗り継いで約40分

鹿児島駅

TOPIC

雲仙観光協会

電話:0957-73-3434

住所:雲仙市小浜町雲仙320

TOPIC

阿蘇山(あそさん)

電話:0967-32-1960(阿蘇インフォメーションセンター)

TOPIC

九重町観光協会

電話:0973-76-3866

住所:玖珠郡九重町大字後野上8-1

耳より情報

桜島 (さくらじま)

電話:099-216-1327(鹿児島市観光振興課)

住所:鹿児島市桜島横山町1722-29
交通:桜島フェリーターミナルからフェリーで約15分

最新トピックス

PAGETOP