嬉野温泉

江戸時代には長崎街道の宿場町として栄えた嬉野温泉。その規模・賑やかさから戦後は「西の別府」とも呼ばれました。
 今でも嬉野川沿いには30軒以上の旅館が軒を連ね、ほとんどの宿で立ち寄り湯も可能。公衆浴場も多く、2010年に再建された立ち寄り湯「シーボルトの湯」は、1924年にドイツ人によって設計された公衆浴場を再現。ノスタルジックな洋館の雰囲気が楽しめます。
 泉質はナトリウム 炭酸水素塩・塩化物泉。ぬめりのある重曹泉が皮脂や分泌物を乳化して洗い流し、湯上がりはつるつる美肌に。島根県の斐乃上(ひのかみ)温泉、栃木県の喜連川(きつれがわ)温泉と並び「日本三大美肌の湯」に選ばれています。
 宿泊客には入浴優待券が発行され、宿泊以外の温泉に200円で入浴できる嬉しいサービスも。古くから温泉街として親しまれてきた嬉野温泉。時間の積み重ねを感じながら、美肌湯三昧といきたいものです。

食事もお茶もスイーツも!盛りだくさんの嬉野グルメ

 嬉野グルメといえば、名物「温泉湯どうふ」! 温泉水で豆腐をコトコト煮込むと、煮汁が豆乳色に代わり、とろとろの豆腐ができあがるという不思議な料理。実は、嬉野の温泉水の絶妙な成分バランスが、豆腐のたんぱく質を分解してとろけさせるのだそう。胃腸にも優しい温泉水と栄養満点の豆腐とが見事に融合した健康フードで、その食感と味わいはやみつきになるおいしさです。ぜひ味わってみてください!
 さらに、お茶の産地としても名高い嬉野。からだにいい成分をたっぷりと含んでいて、その奥深い味わいで全国から注目されています。町の中にはたくさんのお茶屋さんがあり、ほとんどのお店で試飲もできるので、好みのお茶を探すのも楽しいのでは。またお菓子屋さんでは、嬉野茶を使ったスイーツやオリジナルの限定商品も販売しています。
 観光協会では、飲食店のおすすめメニューや地図情報などを紹介した、英語、中国語(簡体・繁体)、韓国語に対応の「嬉野ランチ&カフェマップ」を配布しているので、マップ片手にグルメツアーに出かけましょう!

ウォーキング派には九州オルレ嬉野コース!

 九州の雄大な自然や温泉、歴史、文化を、歩きながら五感で楽しんでもらおうと設定されたウォーキングコース、「九州オルレ」。地図を片手にリボンや標識を辿って歩く旅で、九州内各地にコースがありますが、ここ嬉野にも「九州オルレ嬉野コース」があるのです。
嬉野コースは、全長12.5km、所要時間4~5時間。肥前吉田焼窯元会館をスタートに、まずはやきものの町を散歩。続いて見えてくるのは、広大な緑の茶畑です。さらに夏は新緑、秋は紅葉に包まれる広大な森「22世紀アジアの森」で森林浴。漂う木の香りと小鳥のさえずりにきっと心も癒されるはず。アジアの森を抜けると、穏やかに流れる嬉野川に沿って温泉街へ。ゴール地点の「シーボルトの足湯」で、疲れた身体を休めてください。

まち散策を快適に

歩いて散策もいいですが、気候のいい時期には自転車で風を感じながらのサイクリングもおすすめ。観光協会では、そんな方のために自転車のレンタルサービスを行っています。1台500円で、利用時間は9:00~17:00まで(5台のみ)。少し足を延ばして、嬉野の見どころを満喫しましょう。
 また、いい景色やおいしいものに出会ったら、スマホからすぐに家族や友達と共有できるように、無料のWi-Fiも各所に設置されています。シーボルトの湯や足湯、嬉野温泉本通り商店街、温泉公園など、広範囲なスポットで対応しているので、利用してみてください。利用可能箇所に着いたら設定画面で「bihada Wi-Fi」を選択し、ポータル画面(日/中/韓/英)から必要項目を入力すればOK! みなさんの感じた嬉野の魅力を、世界に発信!

外国の方へのウェルカムメッセージ

 今年発生した地震ではご心配をおかけしましたが、多くの方々のご協力のもと、九州一丸となって復興に向けて頑張っています。幸い嬉野では地震の影響はほとんどなく、安心してお過ごしいただけます。肌寒くなってくる時期には、温泉でのんびり・ゆっくりおくつろぎください。

投票

235

アクセス

佐賀県嬉野市嬉野


長崎自動車道嬉野ICより、約5分

バス・列車
①JR佐世保線、武雄駅より、
 バスにて約30分 嬉野温泉下車
②博多駅より高速バスにて約120分、
 嬉野バスセンター下車

お問い合わせ

嬉野温泉観光協会

お問い合わせ

google map loading...
ページトップへ