九州駅印帳

駅印対象駅紹介

旅名人の九州満喫きっぷ九州の全鉄道が乗り放題

九州駅印帳(冊子)対応駅

デジタル駅印帳対応駅

スマートフォンでは横スクロールで表全体を閲覧可能です。

所在県 駅名 鉄道名 駅の魅力 駅印帳
福岡県 門司港駅 JR九州 1914年(大正3年)に当時の門司駅として現在の駅舎が完成、1988年(昭和63年)には鉄道駅舎として初めて国の重要文化財に指定。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
福岡県 博多駅 JR九州 山笠に代表される福岡にある九州最大の起点駅、九州鉄道(初代)開業当時から存在する九州最古の駅の一つ、九州新幹線の起点駅。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
福岡県 直方駅 JR九州/平成筑豊鉄道 JR九州筑豊本線と、平成筑豊鉄道の2路線乗り入れ駅、1891年が始まりで筑豊地区の石炭輸送の拠点駅であった、同市出身の元大関の銅像もたつ。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
福岡県 金田駅 平成筑豊鉄道 直方から田川、行橋を結ぶローカル鉄道、平成元年に誕生してから地域の生活路線としても親しまれ、緑に囲まれ豊かな四季が自慢。 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
福岡県 大濠公園駅 福岡市交通局 福岡城の外堀で大きな池を特徴にした県民憩いの場大濠公園の最寄り駅。周辺には国指定史跡の福岡城跡や鴻臚館跡があり、福岡の自然と歴史を楽しめる。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
福岡県 甘木駅 甘木鉄道 陸軍大刀洗飛行場の軍需用輸送として開業した甘木線であるが、今は春は桜、初夏は藤、夏は花火に蛍、秋は秋桜と紅葉と美しい景色とイベントが人気の路線。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
福岡県 楠橋駅 筑豊電気鉄道 福岡県北九州市八幡西区からの直方市までをむすぶ鉄道、楠橋は車両基地。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
福岡県 企救丘駅 北九州高速鉄道 小倉から企救丘までを結ぶ北九州モノレール。終点企救丘に、車両基地がある。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
福岡県 太宰府駅 西日本鉄道 駅から延びる参道が太宰府天満宮へ続く、天満宮最寄りの駅。西鉄最古の駅・天満宮や竈門神社・学業の神様へのお参りの足も途絶えない駅。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
佐賀県 佐賀駅 JR九州 2021年、駅開業130周年を迎えた佐賀県の代表駅。「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」や「唐津くんち」など佐賀を代表する観光イベントを楽しむ拠点となっている。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
佐賀県 鳥栖駅 JR九州 明治時代の鉄道の雰囲気を今に伝える駅舎、長崎本線と鹿児島本線の分岐駅、ホームにおうどん屋さんが残る数少ない駅。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
佐賀県 唐津駅 JR九州 唐津くんちに代表される美しい海をたたえる唐津を走る唐津線と、筑肥線の2路線が乗り入れている駅。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
佐賀県 武雄温泉駅 JR九州 開湯以来1300年がたつ武雄温泉を持つ、九州の駅弁グランプリ優勝賞品もお勧め。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
長崎県 長崎駅 JR九州 長崎本線の終着駅、周囲を海に囲まれ島の数は日本一、古くから海外交流の拠点で独特の文化が自慢。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
長崎県 佐世保駅 JR九州 JR九州の佐世保線と松浦鉄道の西九州線の2路線が乗り入れ、JRグループ全駅中最西端の駅、佐世保は昔から造船と国防の街。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
長崎県 諫早駅 JR九州 JR九州長崎本線と、島原鉄道の2路線乗り入れがある駅。西九州新幹線開業時には新幹線の停車駅になる。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
長崎県 浦上車庫 長崎電気軌道 長崎電気軌道の車両基地のひとつ、原爆落下中心地や平和公園、浦上天主堂などの観光施設に隣接している。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
長崎県 島原駅 島原鉄道 島原鉄道の拠点駅、島原は水が豊かな城下町でもあり散策にスイーツ巡りも人気。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
長崎県 たびら平戸口駅 松浦鉄道 松浦鉄道の広報担当、鉄道むすめ「西浦ありさ」がご案内する日本最西端の駅。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
熊本県 熊本駅 JR九州 熊本における、鉄道の拠点。九州新幹線と在来線の鹿児島本線と豊肥本線の計3路線が乗り入れている。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
熊本県 阿蘇駅 JR九州 阿蘇駅は熊本県阿蘇市にある阿蘇観光の起点駅。レトロ調の雰囲気のある駅舎は阿蘇市の中心になる豊肥本線の駅。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
熊本県 三角駅 JR九州 三角駅は三角線の終着駅、天草観光の玄関口、穏やかな海が見える駅で天井の高い駅舎は1903年築の木造 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
熊本県 高森駅 南阿蘇鉄道 阿蘇郡高森町にある南阿蘇鉄道高森線の終着駅、雄大な阿蘇を走りながら風を感じるトロッコ列車がお勧め。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
熊本県 おかどめ幸福駅 くま川鉄道 日本で唯一「幸福」の名がつく現役の駅、近くにある岡留熊野座神社(幸福神社)が由来。熊本県しあわせ部長くまモン駅長がお待ちしています。幸福の鈴を鳴らすと幸せは鈴なりに・・・
※バス代行区間有、詳しくはくま川鉄道のホームページをご確認ください。(2021年10月現在)
アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
熊本県 北熊本駅 熊本電気鉄道 熊本電鉄の本拠地、地域と一緒に歩んでいる熊本電鉄の電鉄カレーや鉄道グッズもお勧め。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
熊本県 上熊本 熊本市交通局 熊本市交通局は2024年に開業100周年を迎え、熊本市の顔として市民の移動権を支えている。商業施設が密集する「通町筋電停」を背景に観る熊本城は訪れる人々の癒しの風景となっている。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
大分県 大分駅 JR九州 日豊本線、久大本線、豊肥本線の計3路線が乗り入れる大分の起点駅、豊かな山と海がそばにあり温泉もグルメも自慢、昭和な街並みが多く残る。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
大分県 別府駅 JR九州 別府駅の駅名標、駅名看板には温泉マークもついている、温泉湧出量世界一が自慢のおんせんけん別府の入り口。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
大分県 由布院駅 JR九州 由布院温泉などの観光地への拠点駅、辻馬車やスカーボロが発着し観光客と地元文化の交流を目指した優しい駅。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
大分県 日田駅 JR九州 日田駅は久大本線、日田彦山線が乗り入れる日田市の代表駅、日田杉を格子に使い落ち着いた外装は同市出身の漫画家の代表作のキャラクターの銅像もたつ。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
大分県 佐伯駅 JR九州 JR九州日豊本線の駅で「さいき」と読む、九州最東端で、海の幸、山の幸とグルメに舌鼓を打つのもお勧め。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
宮崎県 宮崎駅 JR九州 昭和40年代はハネムーンの聖地、南国の明るい風景と恋旅、神話の旅、宮崎の拠点駅。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
鹿児島県 鹿児島中央駅 JR九州 九州新幹線、在来線の鹿児島本線、指宿枕崎線の3路線が乗り入れ、九州新幹線は当駅が終点、指宿枕崎線は当駅が起点。水戸岡氏デザインの駅。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
鹿児島県 指宿駅 JR九州 指宿駅は日本最南端のみどりの窓口設置駅。駅名標が独自デザインの砂蒸し温泉のイラスト、竜宮伝説の入り口。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
鹿児島県 阿久根駅 肥薩おれんじ鉄道 鹿児島県阿久根市にある鹿児島最西の駅、観光列車も走る東シナ海沿いの夕日が絶景。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅
鹿児島県 神田(交通局前) 鹿児島交通局 多くの市民や観光客に利用されている鹿児島市電の本拠地。局舎3階の資料展示室から見下ろす車両基地と向こうに見える雄大な桜島は絶景。 アイコン:九州駅印帳(冊子)対応駅 アイコン:デジタル駅印帳対応駅