観光スポット SEARCH

江戸時代後期に一般庶民が利用する湯治場として栄えた紫尾温泉郷。紫尾神社の拝殿の下に源泉があることから「神の湯」とも呼ばれている。「旅籠 しび荘」は、温度の違う2種類の源泉をひいており、どちらもアルカリ性が高く美肌効果があると評判。夜星川を眺めながら入る露天風呂では、初夏には蛍の乱舞を見ることができる。
[泉質]単純硫黄泉
[付帯設備]内湯・露天、立寄り湯あり

所在地 鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾2168
エリア 鹿児島
ジャンル 温泉
駐車場
定休日 年中無休
利用料金 [立ち寄り湯]大人300円、小学生以下100円
利用時間 通年
アクセス [車]
・九州自動車道横川ICから約45分
提供元 鹿児島県観光サイト「かごしまの旅」

Google Mapの読み込みが上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。

周辺情報を見る

最新トピックス

PAGETOP