観光スポット SEARCH

筑後平野を雄々と流れる筑後川は、阿蘇外輪山に源を発し大分、熊本、福岡、佐賀の4県を潤し、不知火燃ゆる有明海へそそぐ、全長143kmという九州一の大河です。 利根川の「坂東太郎」に次ぐ「筑紫次郎」の名があり、日本を代表する河川として知られています。その悠々たる流れ、清らかな水脈と豊かさは、九州のシンボルであり母なる川として地域の歴史や文化を育んできました。 川は「文化の発祥地」といわれるだけに、この川の流域には数々の史跡がみられ、また、景観がつづる自然美も、悠久の流れがもたらす恩恵ともいえます。 筑後川は荒れ川として恐れられてきたが、古くからの治水事業や上流ダム群の建設、また昭和59年に完成した筑後大堰等によって、流水量の調整ができるようになり水害防止、上水道や農業用水の取水など他方面に役立っています。

筑後川には、日本では有明海にのみ棲息するエツが産卵のため筑後川をのぼり、城島町の付近までやってくる。漁解禁の5月~7月頃のエツは脂がのって最高に美味。特に屋形船にのって味わう採れたてのエツ料理は、格別。夕日に映える六五郎橋なども見所のひとつ。

所在地 〒830-0292 福岡県久留米市城島町
エリア 福岡
筑後・久留米・柳川
ジャンル 自然景観
利用時間 5月~7月
アクセス JR「久留米駅」から車で約40分
提供元 クロスロードふくおか

Google Mapの読み込みが上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。

周辺情報を見る

最新トピックス

PAGETOP