観光スポット SEARCH

筑前國一之宮 住吉神社

福岡

歴史・遺跡

マイプランリストへ追加

全国2000社を超える住吉神社の中でも、日本最古といわれるのが福岡市の住吉神社。主祭神は航海・海上の守護し、心身浄化の神とされる「住吉三神」。遣唐使の船には住吉神社の神官が同乗するほど、海の神として厚く崇敬されてきました。「住吉本社」「日本第一住吉宮」と古書に記される住吉神社は、現在は、大阪・下関と共に「日本三大住吉」の一社に数えられています。

昔は神社のすぐ側まで海だったそうです。海に携わる人々にとってのみでなく開運除災も。奈良時代から朝廷に崇敬され、また和歌神としても崇敬されて、室町時代に連歌師宗祇も訪れました。本殿は黒田長政によって再建されたもので、仏教渡来前の古代建築様式を伝える「住吉造」として国の重要文化財に指定されています。
境内には、住吉三神が生まれたといわれる禊ぎ祓いの地・天竜池や、相撲に縁が深い神社ならではの古代力士像も!毎年九州場所の前には(公財)日本相撲協会主催で横綱の土俵入りが行われています。

7月30日〜8月1日は名越大祭(茅の輪くぐり、人形流し神事)。10月に例祭が行われ、10月12日~14日に行われる相撲会大祭では、流鍋馬や少年の奉納相撲などがあります。

※建物について
種別:国指定重要文化財(本殿)
築 : 1623年

所在地 〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3-1-51
お問合せ先 Tel:092-291-2670 
住吉神社
エリア 福岡
福岡・宗像・糸島
ジャンル 歴史・遺跡
駐車場 100台
利用時間 受付時間 9:00~17:00
アクセス 西鉄バス「住吉」から徒歩約5分
提供元 クロスロードふくおか

Google Mapの読み込みが上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。

周辺情報を見る

最新トピックス

PAGETOP