観光スポット SEARCH

宝満宮竈門神社

福岡

歴史・遺跡

マイプランリストへ追加

古くから霊峰として信仰されてきた宝満山の麓に鎮座、創建から1350年以上の歴史がある「宝満宮竈門神社」。御祭神は玉依姫命(たまよりひめのみこと)、応神天皇(おうじんてんのう)、神功皇后(じんぐうこうごう)。天智天皇が663年8月の白村江の戦いで敗れたことにより、翌年防衛のために水城を築いて大宰府を現在の都府楼跡地に移した際、鬼門にあたる宝満山に八百萬(やおろず)の神を祀ったのが創始とされます。
麓に下宮、山頂に上宮が鎮座し、中腹には中宮があっりましたが今は跡地だけが残っています。上宮は天武天皇12年(683年)、僧・心蓮が修行中、玉依姫が現われたことにより社を建てたのが始まり。
現在は縁結びの神様として親しまれ、恋の願掛け絵馬が奉納され、恋する若い女性たちにも人気のスポットとなっています。宝満山登山の入り口にあるため、登山者もひっきりなしに訪れ、春の桜や秋の紅葉の名所としても知れ渡り、多くの人で賑わいます。

所在地 〒818-0115 福岡県太宰府市内山883
お問合せ先 Tel:092-922-4106 
Fax:092-922-4107 
宝満宮竈門神社
エリア 福岡
福岡・宗像・糸島
ジャンル 歴史・遺跡
駐車場 100台
利用時間 参拝自由
授与所:8:30~18:00
祈願受付:9:00~16:00
アクセス 太宰府市コミュニティーバスまほろば号「内山」からすぐ
提供元 クロスロードふくおか

Google Mapの読み込みが上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。

周辺情報を見る

最新トピックス

PAGETOP