記事 ARTICLE

【2021年最新版】別府温泉への旅行を120%楽しむならココがおすすめ!人気温泉地最新観光旅行情報(大分県別府温泉編)

人が入浴できる温泉で湧出量が世界一の別府温泉。街を歩けば温泉グッズを抱えて歩く人々を見かけ、遠目には湯けむりが立ち上がる。そんな情緒豊かな街、別府温泉の魅力は温泉だけには留まりません。そこで今回は、別府の観光スポットを知り尽くしている別府観光協会の田中伯尚さんに別府に訪れたらぜひ行ってみてほしいと思うおすすめスポットを紹介してもらいました。

世界一の温泉観光都市「別府」の活性化のために活動する別府市観光協会

笑顔で温泉マークをしてくれる別府市観光協会・観光地域づくりマネージャーの田中伯尚さん。
別府温泉は、別府市内にある温泉をまとめた総称で、温泉の源泉数、湧出量ともに日本一の温泉地です。別府温泉の中でも大きく分けると八つの温泉地に分けられ、これを「別府八湯」といいます。別府温泉・鉄輪温泉・明礬温泉・浜脇温泉・観海寺温泉・堀田温泉・亀川温泉・柴石温泉の八つで、泉質も周辺の雰囲気も異なるので時間が許す限りいろんな温泉地を巡ることをおすすめします。また別府温泉を訪れたら、温泉以外にも楽しめるスポットが多数。そんな中でも特におすすめのスポットを、別府観光協会の観光地域づくりマネージャーでもある田中伯尚さんに伺いしました! 
そこでおすすめしてもらったのは、別府ロープウェイとひょうたん温泉、朝見神社、ラクテンチ。どれも昔から別府温泉の地に根付く別府を代表するスポットです。昔ながらの遊園地「ラクテンチ」で遊び、「別府ロープウェイ」で別府の絶景を楽しみ、パワースポット「朝見神社」でエネルギーをチャージした後は、「ひょうたん温泉」でゆっくり癒される、そんな1日で別府を満喫できるスポットを紹介してもらいました。

昭和4年創業の九州最古の遊園地「ラクテンチ」

懐かしい雰囲気が漂う遊園地は大人も子供も楽しめる。
1929(昭和4)年に開園され、今でもレトロな遊園地として営業中の「ラクテンチ」。この地は明治時代、鉱山の産出地として栄えた場所です。産出している途中で、今までよりも高温の温泉が湧きだし環境が悪化したことから、操業を中止せざるを得ませんでした。土地の有効活用を見出そうと、遊園地の案が上がり開園に至りました。
ラクテンチは、遊園地だけでなく動物のふれあいや温泉なども楽しめる施設。レトロな雰囲気が人気で、お子さま連れにもおすすめのスポットです。
ケーブルカーで立石山の中腹にあるラクテンチの園内に移動。ケーブルカーを降りたそばに「展望テラス」があり、ここからの景色は絶景!
ラクテンチには、メインゲートと乙原ゲートの2つの入園ゲートがあります。メインゲートで最初に目に留まるのが、どこか懐かしいメルヘンチックなお城の建物。この建物はチケットと入場ゲートの役目があり、入園する前からワクワクしてしまいます。その奥には急勾配を登るケーブルカー。このケーブルカーは30度もの勾配があり、日本一急なケーブルカーとしても知られています。
ラクテンチの園内は、レトロな乗り物が多い。大人の方は懐かしさを感じるアトラクションにテンションが上がるかも?!
ラクテンチの乗り物は、絶叫系のアトラクションが少ないため小さなお子さまでも楽しめるものが多数あります。その他「ふれあい動物ランド」など乗り物に乗れなくても楽しめる工夫が随所にされています。
また、別府といえば温泉。実は園内には温泉施設も完備されています。遊び疲れたあとは、温泉にゆったり浸かるのも良いでしょう。
可愛いアヒルがトコトコ走る様子を見るとついつい笑顔に。
ラクテンチの人気イベント「あひるの競争」。このイベントは1950(昭和25)年から続いているラクテンチの名物。8匹のあひるがレースをし、1位を当てると景品がもらえます。景品はラクテンチのオリジナルグッズなので、ショップでも購入できない貴重な品です。
レースは1日に数回行われます。日によって開催するレースの種類が異なるのも、このイベントのおもしろさ。徒競走や障害物競走、なんとパン食い競争もあるので、どのレースに当たるか楽しみです。
レトロ感が漂うお花をモチーフにしたフラワーかんらん車。標高240メートルの高さから見る別府の絶景をお楽しみに!
フラワーかんらん車は、日本で唯一の二重式観覧車。2つの観覧車はアームの両端でそれぞれ回転します。この観覧車は2004(平成16)年に宝塚ファミリーランドから移設されたもの。現在はラクテンチのシンボルと称されるほど人気があります。

ラクテンチ
所在地:〒874-0821 大分県別府市流川通り18丁目
電話:0977-85-8888
FAX:0977-23-1471 
利用料金:
メインゲート(ケーブルカー往復乗車券付)
大人(中学生以上)1,300円、小人(3歳~小学生)600円、2歳以下 無料
乙原ゲート:
大人(中学生以上)1,100円、小人(3歳~小学生)500円、2歳以下 無料
利用可能時間:時期によって変動があるのでHPの営業カレンダーでのご確認下さい
駐車場:あり
HP:https://rakutenchi.jp/

ラクテンチ

大分県別府市流川通り18丁目

https://rakutenchi.jp/

別府の景色をひとり占めできる「別府ロープウェイ」

約10分で標高1,300mまで登るゴンドラからの眺めは抜群。四季折々の絶景を楽しめること間違いなし。
大分を代表する鶴見岳。別府ロープウェイは鶴見岳の山麓と山頂を結ぶ交通網として、1962(昭和37)年に運行が開始されました。
ゴンドラの車窓からは別府湾や大分市街地が一望でき、澄んだ日には四国まで見渡せます。別府ロープウェイの最大の魅力は、四季を感じられる風景が鑑賞できること。どの時期に訪れても美しい姿を見せてくれるため、観光スポットとしても人気を集めています。
別府ロープウェイのゴンドラは、なんと101人乗り。運航当初、ゴンドラの大きさは世界一を誇っていました。今は世界一の座を譲ってしまいましたが、九州で最大級の大きさです。大型のゴンドラは「つるみ号」と「ゆふ号」の2種類あり、山頂までは800mの高低差。ゴンドラは、約1,816mの線路を約10分の早さで登っていきます。
山頂から別府市街や大分市街が一望でき絶景が楽しめる。晴れた日には別府湾と繋がる四国まで見える。
別府ロープウェイから見られる四季折々の風景は「CNN・日本の美しい風景31選」にも選ばれた場所。春は桜、秋は紅葉、さらに冬になると霧氷に覆われた鶴見岳が観られます。元旦になると「初日の出運転」が人気で、夜明け前から運行するロープウェイに乗って初日の出を鑑賞する人であふれています。
別府ロープウェイの魅力は風景だけではありません。思わず訪れたくなる特徴や魅力を紹介します。
別府ロープウェイの終着点は、標高約1,300m。その終着駅として山上駅がありますが、ここは縁起の良いスポットとしても密かな人気を集めています。
七福神巡りの遊歩道を歩いて2番目にお目見えする大黒天。五穀豊穣や商売繁盛など金運上昇のご利益があるとされている。
山上駅周辺は、大分の七福神めぐりとしても有名な場所。山上駅からウォーキングで鶴見岳山上付近をぐるりと一周する途中に七福神が祀ってあるため、山のハイキングついでに一神ずつ見つけながら散策してみてはいかがでしょうか。
山上駅の売店にある恋愛成就の絵馬。恋の成就を願って絵馬に願い事を書いてみませんか?
別府ロープウェイには、七福神めぐりのほかに札所めぐりや「恋人達の祈りの地」として恋愛成就のお札などもあるので、七福神とセットで巡ってみるのもおすすめです。

別府ロープウェイ
所在地:〒874-0000 大分県別府市大字南立石字寒原10-7
電話:0977-22-2278
FAX:0977-22-0571
利用料金(往復):大人(中学生以上)1,600円、小人(4才以上・小学生まで)800円
利用料金(片道):大人(中学生以上)1,000円、小人(4才以上・小学生まで)500円
利用可能時間:
・夏季(3月15日~11月14日)
 9:00~17:00(上り最終便 17:00・下り最終便 17:30)
・冬季(11月15日~3月14日)
 9:00~16:30(上り最終便 16:30・下り最終便 17:00)
HP:https://www.beppu-ropeway.co.jp/

別府ロープウェイ

大分県別府市大字南立石字寒原10-7

https://www.beppu-ropeway.co.jp/

別府のパワースポット「朝見神社」

朝見神社は、知る人ぞ知るパワースポット。境内に隠されたパワースポットで運を引き寄せよう。
別府温泉の守護神として親しまれている朝見神社。1196年に大友能直公によって創建されました。森に囲まれた朝見神社は、癒やしと落ち着きが感じられる場所。別府市民の初詣の場所としても人気の神社です。
色鮮やかな本殿は、今から約100年前の1922(大正11)年に、地元の棟梁として活躍していた荒金作八によって改築整備されました。本殿は各時代で再建されていた歴史があります。1596年の別府湾地震では多数の死者が出ましたが、朝見神社の本殿も壊滅したそうです。現在の本殿は、日本の神社建築様式のひとつでもある流造が採用されています。周囲の樹木と本殿の朱色のコントラストも楽しみながら参拝してみてください。
朝見神社は、別名「朝見八幡宮」と呼ばれています。現在、主祭神として祀られているのは「大鷦鷯尊(仁徳天皇)」「足仲彦命(仲哀天皇)」「気長足姫命(神功天皇)」「誉田別命(応神天皇)」。ほかにも農耕の神や火の神なども祀られています。
表参道の階段を上がったところにある2本の杉の巨木「夫婦杉」。恋愛成就のパワースポットとして知られている。
朝見神社の参道から階段を登った先に、2本の杉の木が並んでいます。これを「夫婦杉」と呼び、2本の杉の間を2人で通ると結ばれるという言い伝えが残っています。恋人同士で朝見神社を訪れる際は、ぜひ夫婦杉の下を通ってみてくださいね。
盃(さかずき)の形をした敷石。少し離れたところにあるひょうたんの形をした敷石とどちらも踏んで帰ると良いことが起きるかも?!
もう一つのパワースポットが参道に。参道の敷石にはひょうたん型と盃型にかたどった石が隠れており、この2つを踏むと無病息災で縁起が良いとされています。ただ、これらの敷石は、表参道の御幸橋と一つ目の鳥居をくぐった先にあるので、朝見神社の駐車場から境内に入るとこの場所は通りません。車で参拝される方は本殿下に向かって階段を降りると参道が見えてきますので、ぜひそこまで足を運んでくださいね。
約2.5kgもあるナポリタン!食べられるかな?と思いきやペロリと食べてしまう美味しさ。
朝見神社には、歴史ある神輿蔵を再利用した茶房もあります。趣ある建物でゆっくりくつろげる時間は格別。まるでジブリの世界に迷い込んだような「茶房 萬太郎」は、店主の人柄もあり常連さんと旅人が集まる温かい空間。朝見神社の御神水である万太郎清水もいただけます。万太郎清水には言い伝えが。昔周辺エリアに水飢饉が襲ったときでも、ここの湧水はコンコンと湧き出たおかげで、地域の方の喉を潤したそうです。万太郎清水には、不治の病を治したという言い伝えもあり不思議な力があるのかもしれないですね。
観光協会田中さんのおすすめは、こちらのお店のナポリタン。前店主から受け継いだナポリタンは、昔ながらのおいしさ。ボリューム満点でランチタイムにおすすめです。その他コーヒーや紅茶、ぜんざいなど、ちょっと一息つきたいときにうれしいメニューもあります。

朝見神社
所在地:〒874-0812 大分県別府市朝見2丁目15−19
電話:0977-23-1408
FAX:0977-22-7598
利用料金:無料
利用可能時間:9:00〜17:00(御祈願・御朱印・守札授与の受付時間)
駐車場:あり(無料)
HP:http://www.asami.or.jp/

朝見神社

大分県別府市朝見2丁目15−19

http://www.asami.or.jp/

日帰り温泉で絶対に訪れたい「ひょうたん温泉」

外観は高級旅館を思わせるような趣のある建物。敷地内にはいくつか建物があり、まるでドラマのセットのように小さな町の作りになっている。
別府八湯の中でも観光客に人気の鉄輪温泉。その一角に、源泉100%かけ流しの日帰り温泉「ひょうたん温泉」があります。ひょうたん温泉の歴史は古く、1922(大正11)年に河野順作の妻が温泉を掘り当てたことから始まりました。当時作られた岩風呂も現役で残っているので、訪れた際はぜひその歴史を感じてみてください。また、観光分野のミシュラン「ミシュラン・グリーン・ガイド・ジャポン」で三ツ星を獲得。別府を代表する観光地といっても過言ではありません。
いちばんのポイントはひょうたん風呂。ひょうたん温泉を訪れたらひょうたんの形をしたお風呂に入らずにはいられない。
ひょうたん温泉で最初に作られたのが、ひょうたんの形をした岩風呂です。この岩風呂は今も残っており、女湯で楽しめます。また岩風呂のほかにも、大浴場にはひょうたん型の内湯があります。ひょうたん型の内湯は男湯、女湯ともにあるので、こちらもぜひ楽しんでください。ひょうたん温泉には、職人の遊び心が詰まっています。床にひょうたんをかたどった石がはめられているので、探してみるのもおもしろいでしょう。
自然に囲まれた「風の露天風呂」。そよ風や木々の下で心地よさを感じながら入浴するとヒーリング効果も。
大浴場も充実しているひょうたん温泉。2019年には露天風呂がリニューアルされ、女湯に「風の露天風呂」が誕生しました。風の温泉風呂は石垣に囲まれた作りが特徴。やさしい風を感じながら温泉に入ると、心がホッと癒やされます。一方、男湯の露天風呂は木々に囲まれた作りで、女湯とは違う印象。木々のさえずりが心地よく、思わず長風呂になってしまうほどリラックスできます。
ひょうたん温泉の露天風呂は、季節や時間帯によっても表情が変わるのがポイント。四季を感じられるだけでなく、昼と夜の雰囲気もガラッと変わるので、いつ訪れても新鮮な気分を味わえるでしょう。
天然温泉の蒸気を利用して蒸された地獄蒸しプリンは、濃厚でなめらかな甘さが絶妙に美味しい。温泉たまごもギュッと黄身が詰まった濃厚なたまごの美味しさ。
ひょうたん温泉には、ご飯も楽しめる「お食事処ゆらり」があります。こちらもリニューアルされ、新しいメニューに地獄蒸しが登場しました。地獄蒸しは鉄輪温泉の名物料理。温泉の蒸気で野菜や肉などを一気に蒸しあげます。地獄蒸しは素材本来の旨味が堪能できると、観光客にも人気のメニューです。
その地獄蒸しを使ったメニューでおすすめなのが「地獄づくし御膳」。地獄づくし御前には、名物の地獄蒸しのほか、蒸し豆腐、蒸しご飯、温泉蒸しプリンなど、さまざまな地獄蒸しが提供されます。大分の郷土料理も味わえるので、このメニューだけで大分の味を楽しめます。

ひょうたん温泉
所在地:〒874-0000 大分県別府市鉄輪159−2
電話:0977-66-0527(電話受付時間 8:30〜25:00)
FAX:0977-66-0799
利用料金(AM9:00〜PM:20:00):
大人(13歳以上)780円、子供(7歳〜12歳)340円、幼児(4歳〜6歳) 220円、3歳以下無料
利用料金(PM:20:00〜)
大人(13歳以上)580円、子供(7歳〜12歳)180円、幼児(4歳〜6歳) 120円、3歳以下無料
利用可能時間:9:00〜25:00
駐車場:あり(100台)
HP:https://www.hyotan-onsen.com/

ひょうたん温泉

大分県別府市鉄輪159−2

https://www.hyotan-onsen.com/

おわりに

「湯けむり展望台」からの風景
別府温泉といえばこの写真を思い浮かべる方が多いのではないかと思いますが、こちらは「湯けむり展望台」からの風景。鉄輪の湯けむり、雄大な鶴見岳、季節によって様々に色を変える扇山、その風景を一望できます。 別府の湯けむりは、平成13年NHKが募集した「21世紀に残したい日本の風景」で富士山に次いで全国第2位に選ばれました。 また展望台からの夜景も2010(平成22)年に「日本夜景遺産」に認定されました。
いかがでしたか? 別府温泉に訪れた際は、ぜひ周辺の観光スポットにも足を運んでみてください。別府には温泉以外にも魅力的な観光スポットがたくさんあります。自然を満喫するもよし、ご利益を授かるもよし!別府での滞在をぜひ特別なものにしてください。
温泉ハイスタンダード 極楽地獄別府

地図を見る

Google Mapの読み込みが上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。

関連するタグ

タグ一覧を見る

関連記事

週間記事ランキング

この記事を書いたフォトライター

PAGETOP