【第171話】下関は棄権しました(涙)&富士しゃくなげハーフ参加レポ!

こんにちは!
少しずつ秋が深まり、冬が近づいてきてるのをようやく感じることができるようになってきましたね。
11月も下旬なので…そう考えると少し遅いくらいなのかも?
私がいつも走る公園のイチョウの木々も綺麗に色づいています。
街並み樹
さて、10月からどんどんフルマラソンの大会が始まってきて11月になり、皆さんのSNSでもフルマラソンを走りました~♪っていう投稿を多く見かけるようになってきました(^^)/
私自身は11月6日に開催された下関海響マラソンに参加予定でしたが、大会前に左脚の太ももを肉離れしてしまい(涙)
もとから痛かった足底筋膜炎の痛みもイマイチ引かず、結局不参加となりました。

大会当日はJOGはできるかな?という状態ではありました。
しかし、下関海響マラソンのコースを考えるとJOGでもそれなりにダメージを負うだろうし、去年からフルマラソンの大会に無理に合わせて、バタバタ付け焼刃的な練習して大会を完走して、でもまたしばらく思うように走れないっていうのを繰り返していて。
それじゃダメだと思って今回は不参加と決めました。

しっかり治療して左脚の太ももはしっかり良くなった感じがあり、足底の痛みもだいぶひいてきて、毎朝のJOGも大きな問題なくできるようになったので…
11月20日に『富士しゃくなげ湖ハーフマラソン(佐賀県)』に参加してきました(*^^)
本当は家族一緒に参加予定だったのですが、息子が午後からお友達と遊ぶ約束をして…
もしかしたら、約束の時間に間に合わないかも?
それに夫に『時間に追われながら運転するのはちょっと嫌かも』と言われ、息子は私の実家でお留守番となり、予定外でしたが夫と二人での大会参加に。

二人きりで朝っぱらから出かけるなんて、めちゃくちゃ久しぶり過ぎて、なんだか緊張w

自宅から車で自宅から1時間半くらいで会場へ到着。
警備のスタッフの方の駐車場への誘導もとても分かりやすく、スムーズに駐車できました。

到着後、まずは受付。
受付
参加賞はこちら
お米♡タオル♡エコバッグ♡
温泉券(今回はバタバタ帰宅したため使えなかったのですが)も、豚汁券も。
参加証
初参加の大会だったため、コースなどが全然わからず、事前にランネットの大会レポで過去大会のレビューをチェック!

アップダウンばかりと書いてるランナーさん多しー((+_+))
まぁ、個人的にアップダウンは大好きだし、とにかく脚の状態を考えながら悪化することないようにしっかり走ろうと思ってスタートラインへ。
最近愛用のピンクのロンTコーデです♪
参加の服装
9時35分スタート。

途中、応援に来ていた知り合いのランナーさんが写真や動画を撮ってくださいました。ありがとうございました!
走っている様子
ざっくりいうと、湖のまわりを小さく1周と大きく1周走るコースで、確かに大会レビューの通り、のぼって~くだって~の繰り返し。
途中、結構歩道を走らないといけないところがあり、個人的にはアップダウンよりそっちの小さな段差や凸凹のほうがきつかったかな(笑)

それでも大会当日はとても天気が良く、空気も景色も全部きれいで、走っていてただ『気持ちいいなー♡♡♡』って感じでした。

後半15キロあたりからは、アップダウンはなかったと思います。
でも結局ペースは上げることができず、前半のアップダウンが感じている以上に足には堪えてるんだろうなって・・・考えながらゴールへ向かいました。
ゴール後は完走証を受け取る前にくじをひきます!
宿泊券当たっちゃいました(^^♪
完走証
車に戻る前に…
あ!そろそろ、豚汁ができあがってるかも~♪と思いだして

私:『豚汁の券はもってる~?』

って聞いたら。。。
なんと。。。

夫:『もうもらって食べたよ!ちゃんと、写真は撮ってるから♪』
豚汁
…おぉ。。。そっか。。。

夫:『あ、あとね、うどんも食べたし、パンも買ったよ~♪』
と、にこにこしなが、スマホの写真を見せてくれながら話してくれました。
うどん
パン1
パン2
えっと、朝ごはん食べましたよね?くらいの食欲にびっくりしますw

でも私が走ってる間、ただ待たせてしまうのは申し訳ないな…って思うので、こんな感じで楽しく美味しく時間を過ごしてもらってるとホッとします(*‘∀‘)

息子のこともあり、バタバタと帰宅。
温泉入りたかった~・・・
ということで!来年は豚汁を食べるためと温泉にはいるために!!!この大会、また申し込みしようって思います(笑)
コースはアップダウン多めで、記録を狙うぞー!より、しっかり脚を鍛えるぞー!って感じですが、アットホームな雰囲気の良い大会でした(^^♪
大会案内のある佐賀市HPはこちらです ☛ https://www.city.saga.lg.jp/main/82199.html