【第89話】 ゆくはしシーサイドハーフマラソン☆5キロ

2017年もあっという間に一か月終わってしまいました・・・
1日24時間がこっそり短くなっているのではないかと思うくらい毎日毎日があっという間に過ぎて行ってしまいます(。´_`。)


1月最後の日曜(29日)に主人の地元ということで二人そろって、ゆくはしシーサイドハーフマラソンの5キロの部に参加してきました☆☆☆


ですが。。。実は私がその前の火曜(25日)の早朝ランの時にふくらはぎを痛めてしまったようで・・・
違和感を感じつつそのままで走っていたら悪化してしまい木曜・金曜・土曜はランニングを控えて・・・の参加。


主人は翌日から仕事だったため『絶対本気では走らない!北九州マラソンにむけてマイペースで1キロ5分40秒で行く!時計忘れたけど・・・』という目標設定。
わたしはこの時点から、『絶対にもっと速く走ってしまうはず!』・・・と思っていましたが、あまりいろいろ言うと喧嘩になるのでココロの中だけでとどめておきましたw


会場についてまずは受付。
受付は体育館の中で暖かい♡


2階のスタンドで着替えたり待機したりできるのでとても寒いこの時期や天気の悪い日は助かりますね!
案内もわかりやすかったです^^




受付後ウォーミングアップ。
会場で知り合いの方からふくらはぎをマッサージしていただき少し感じがよくなったかな♪と思っていましたが
アップJOGをすると痛みのある部分がググッと硬くなりハリと痛みが。
筋肉痛ならアップで身体が温まってくると楽に動けてくるのですが、3日休んだけど回復していませんでした。。。


とりあえず無理なく走ろうと思い、まずはハーフマラソンのスタートをお見送り。あいにくの雨の中のスタートとなってしまいました><


5キロのスタートまでハーフのスタートから15分ほどあったので
体育館の入口のひさしのしたで雨宿りしつつストレッチ。


やっぱり痛いし。。。ハリ感が気になるなぁと思いつつ主人とそろってスタートラインへ。
一緒の種目に出ることは少ないのでなんだか新鮮(笑)
この時点では雨も上がってきてました。
シーサイドなので風があるんじゃないかと思っていましたがこの日は大丈夫でしたよ☆


号砲と同時に
高校生の男の子がダッシュ!


・・・つられちゃいますよね~(汗)
痛いくせについつい反応して暴走。


いつもよりしんどいなー・・・と思って1キロの通過をみてあまりにも突っ込み過ぎてて
そこから慌ててペースを落とすという。。。
ふくらはぎも痛いし3日休んだからなんだか動きも鈍いし
とりあえずこれ以上悪化しませんようにと祈りながらの完走となっていましました(涙)


途中ほんの少しのぼりがある程度でとても走りやすく応援の多いコースでした♡
ハリと痛みを我慢してなんとか無事に完走。


ゴール後はレッドブルとポカリスエットのゼリータイプのものをいただきました♡
炭酸大好きっ子なので走った後のレッドブルおいしかったです♡


水分補給後、5分40秒ペースで走ると宣言していた主人を逆走して応援しようと急いでコースの沿道に戻るけど・・・いないΣ(-᷅_-᷄๑)
1キロほど痛い脚を引きずって戻ったのに・・・いないΣ(-᷅_-᷄๑)


宣言ペースからすると絶対にいるはずなのに…
やっぱり私の予感が当たったかな~とゴール地点に戻るといたー!Σ੧(❛□❛✿)


21分04秒でゴールしたとのこと。
『のぼりでたくさん抜いてさ~♪』とか『本気で走ったr20分切れそう♪』とか嬉しそうな顔して話してました。


ほらね、思った通り。
ふるまいテントで配布されていた、かき汁を食べる姿もご機嫌(笑)
大会会場にはいろいろなテントが出店してました。
ステーキやおせんべい、たべました♡


主人の同級生のお饅頭屋さんも出展されていたみたいで。
やっぱりなんか地元って楽しいですよね♪


自宅からも車であっという間だしまた来年も家族で参加したいなって思います♡


くわえて・・・
総合での表彰以外にも年代別での賞状も受け取らないといけなかったのに知らずに帰宅し・・・
後日、ご丁寧なお電話をいただきました。
大会事務局の方には面倒かけてしまいました!すみませんでした、ありがとうございました!




大会自体はすごく楽しかったのですが。。。
ふくらはぎが痛くて痛くて(涙)
翌週に別府大分毎日マラソンを控えていたのですごくへこんで帰宅・・・。


ここから別大までの1週間についてはまたあらためて☆


急に寒くなりましたね!
みなさん、体調管理にはお気をつけください(*˘︶˘*).。.:*♡