記事 ARTICLE

多良岳の豊かな恵みを受けた九州最大級のわさび田! こだわりの本わさびを求めて

佐賀県南部に位置する多良岳の裾野に、九州最大級のわさび田があります。多良岳の清らかな水の恩恵を受け、すくすくと健やかに育った本わさび。その様子を「この目でみたい!」と思い、太良町にある「わさび苑 多良岳」に行ってみました。

「わさび苑 多良岳」ってどんなところ?

「わさび苑 多良岳」の全景。甲子園球場よりも広い敷地。

「わさび苑 多良岳」では、約1.5haの敷地内に4万株以上のわさびが1年を通じて栽培されています。わさびが出荷できるまでには1年半以上かかるのだとか。長い時間をかけ、たくさんの愛情を受けながら育ったわさびたちは九州を中心としたお鮨屋さんやレストラン、デパートやスーパーなどに出荷されています。海外から注文を受けることもあるそう。ここでは実際にわさびが栽培されている様子を見学することができるほか、直売所にて生わさびや、わさびの加工品を購入することができます。

わさび田と出荷までの様子を見てみたい!

周囲をなだらかな山々に囲まれ、水だけでなく空気も清々しい(写真左)。地下水を汲み上げる大きなポンプ(写真右)。

出荷用のわさび田を見せてもらいました。
敷地内いっぱいに青々とわさびの葉が茂っています。ところでなぜ、太良町にこんなに広大なわさび田があるのでしょう?
答えは多良岳の豊かな水の恵みにありました。わさびの栽培にはきれいな水が欠かせません。年間を通して一定の「水温」「水量」「水質」であることが栽培の条件とされています。ここでは多良岳の豊富な地下水を利用し、一定の水温(16℃)と水質を保って栽培することが可能なのです。

水が注がれる様子。ここでは「ボックス式水耕栽培法」という手法が取られています(写真左)。白くて楚々(そそ)とした花を咲かせます(写真右)。

ポンプで汲み上げられた地下水は、パイプ管をつたってわさび一株一株へと注がれます。温泉で例えたら、「源泉掛け流し」状態なのです。
1月末から3月上旬にかけては、わさびの花を見ることができます。わさびの花も食べるとおいしく、この花をわざわざ買いに来る人もいるのだとか。

葉と根がわさわさと茂っているわさび。スタッフが丁寧に泥を払っていきます(写真左)。根を取り除き、さっぱりした姿に。この後、葉もカットします(写真右)。
出荷作業を見せてもらいました。収穫したわさびは根も葉も力強く茂っています。一株ずつ丁寧に泥を落とし、根を払います。根茎を傷つけないように、優しく…。その後、大きな葉を落とし、スッキリボディに変身です。
傷が付かないよう、慎重に袋に入れます。

美しく整えられたわさびを袋に入れて封をしたら完成です。直売所や道の駅、九州を中心とする全国の小売店の店頭に並びます。

わさびの花をきれいに洗浄し、並べていきます(写真左)。菜の花のような花を咲かせます(写真右)。

同じ建物内では、わさびの花の出荷作業も行われていました。わさびの花はさっと湯がいて、おひたしや醤油漬けなどにするとおいしいそうです。1キロ2500円で販売されています(100g単位での販売可能、花が咲く1月末から3月上旬限定)。収穫状況によっては販売できない場合もあるので、購入を希望する際には電話で事前の問い合わせを。わさびの茎も1キロ1000円で販売(100g単位での販売可能)。

旅行者も見学OK!観光農園を見てみよう

観光農園内部の様子(写真左)。実際にわさびの生育状態が見られるのは貴重な体験です(写真右)。

一般の人でも気軽に見学できる、観光農園の施設を見てみました。通路に板を渡し、靴が濡れないよう配慮されています。植えたばかりの若い苗から大きく葉を茂らせた出荷サイズのものまで、段階を追って成長過程が見られる楽しさがあります。多良岳の水の清らかさと豊富な水量にも感嘆!
わさびはデリケートで傷がつきやすい植物なので、不用意に触らないよう注意しましょう。

ご飯のお供からデザートまで!直売所でお土産探し

わさび苑の直売所。食品だけでなく、薬味おろし器など、わさびにまつわる商品も並んでいます(写真左)。わさびは大きさによって値段が異なります。おおよそ1000〜2000円(写真右)。

わさび苑に併設されている直売所をご紹介!わさび苑で育った生わさびのほか、わさびを使った加工品が販売されています。生わさびならではの爽やかな辛味と香り高さは、「一見」ならぬ「一食」の価値あり!

左からわさびの粕漬け(540円)、わさびドレッシング150ml(400円)、同280ml(600円)、いずれも税込、施設内での価格。

「わさび苑」ならではの加工品も楽しみ。わさびドレッシングはツーンとした辛味が料理のおいしさを引き立てます。野菜サラダのほか、カルパッチョやローストビーフ、ハンバーグなどにも合います。わさびの粕漬けは地元産の酒粕を使用。おつまみにするとお酒が進み、ご飯に乗せると白米をかきこむ手が止まりません。

クリーミーな甘さの中に本わさびの個性が光ります。左がマイルド味、右がハード味。各290円(税込、施設内価格)

こちらもご注目!なんとわさびのアイスです。ほんのり爽やか、「マイルド味」と大人の辛さを追求した「ハード味」の2種。違いは入っているわさびの量なのだとか。さぁ、あなたはどっちにする?

わさび苑 多良岳

佐賀県藤津郡太良町大字糸岐1212−3

https://taradake.co.jp/

本わさびのとっておきの食べ方って?

本わさびは市販のチューブわさびのように刺激的な辛味で涙が出るようなことはありません。ぜひ、たっぷりかけて召し上がれ。

購入後の本わさび、その日の内に使い切らなかったものは水に濡らしたキッチンペーパーに包み、上からラップしておきましょう。この状態で冷蔵庫の野菜室に入れておくと1ヶ月程度保つそうです。
優しい辛味と甘み、爽やかな香りを持つ本わさび。お刺身やお蕎麦の薬味として多用されているイメージですが、せっかくなので本わさびが主役になる料理をわさび苑のスタッフに教えてもらいました。その名も「わさび丼」です。材料はご飯のほかに鰹節、すりおろした本わさび、醤油のみ。ご飯の上にこれらを好みの分量で乗せていきましょう。本わさび本来の味がダイレクトに伝わり、クセになるおいしさです。本わさびは擦ってから30分以上経つと辛味が抜けてしまうので、食べる直前にするのがおすすめ。
本わさびの辛味が足りないようであれば、すりおろした後にさらに包丁で叩くと良いそうです。試してみてくださいね。

「わさび苑 多良岳」の本わさびは道の駅でも購入可能!

「道の駅太良たらふく館」。駐車スペースも広々。

「本わさびを食べてみたいけれど、時間が取れそうな土・日はわさび苑の定休日だわ」という人も心配ご無用。「わさび苑 多良岳」から車で8分、国道207号線上にある「道の駅太良 たらふく館」なら本わさびやわさびドレッシングなどの加工品が購入できます。

海産物や野菜のほかにも、肉、調味料、お菓子、パンなど豊富なラインナップ(写真左)。みかんのジュース900円〜、柑橘類250円〜350円、海苔350円〜、牡蠣1300円前後など(写真右)。

こちらでは、地元で生産された新鮮な海産物、農作物などを販売しています。登録している生産者は300人以上。数ある商品の中でもとりわけ柑橘類の品揃えには定評あり!旬に応じた柑橘類が店頭に並び、1年間約80品種の柑橘類に出会えるというから驚きです。そのほか地元の牡蠣や竹崎ガニなど、太良町ならではの魅力的な味が満載。

佐賀産の牛乳を使った牛乳ソフトや、太良みかんと牛乳ソフトがどちらも楽しめるミックスソフトもあります。いずれも350円。

「道の駅太良 たらふく館」でしか食べられない、太良みかんソフトクリームもありますよ。太良町産のみかんを使い、みかんのジューシーさと酸味をストレートに表現。甘さ控えめで、スイーツが苦手な人でもおいしく食べられそう。

別館は本館のすぐ隣にあります(写真左)。本わさびやわさびの加工品がずらりと陳列されているほか、本わさびの保存方法やおいしい食べ方なども紹介(写真右)。
なお、「わさび苑 多良岳」のわさび商品は、「道の駅太良たらふく館」の別館のほうにあります。
本わさびの味わい深さを知ると、料理の名脇役としてだけでなく、本わさびそのものの味を楽しみたくなるはず。多良岳の自然の恵みを一身に受けた本わさび、一度食べてみませんか?
道の駅太良たらふく館

佐賀県藤津郡太良町大字伊福甲3488−2

https://www.tarafukukan.com/

地図を見る

Google Mapの読み込みが上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。

関連するタグ

タグ一覧を見る

関連記事

週間記事ランキング

この記事を書いたフォトライター

PAGETOP