記事 ARTICLE

稲佐山の夜景だけじゃない!長崎で映える夜のフォトスポット!

「世界新三大夜景」、そして「日本新三大夜景」にも認定されている長崎。「長崎の夜景」と聞くと、上空から見ると鶴が羽を広げた姿に見えるため「鶴の港」と呼ばれる美しい長崎港を見下ろす「稲佐山」を真っ先に思い出す人が多いかもしれません。ですが実は、長崎市内には魅力的な夜景スポットが他にもたくさんあるのです!ここでは昼間とは違う表情を見せる、エキゾチックな「夜の長崎・映えスポット」を紹介します。

静謐で厳かな光を放つ国宝・大浦天主堂で心洗われる時間を

中央には「日本之聖母像」が。

開国初期の元治元年(1864)年に在留外国人のために建てられた、現存する日本最古の木造教会。国宝であり、2018年に世界文化遺産に登録されました。慶長元年(1597)年に殉教した日本二十六聖人に捧げられた教会で、正式名称は「日本二十六聖殉教者天主堂」といいます。
【夜景の見どころ】建物内から漏れる光でステンドグラスが浮かび上がり、尖塔や聖母像を照らす後方からの照明で教会の美しさが際立ちます。中央通路に設置された手すりの光が、教会へと誘うようです。

大浦天主堂

長崎県長崎市南山手町5−3

https://nagasaki-oura-church.jp/

光に浮かび上がるロマンチックな石畳「祈念坂」

小説家・遠藤周作が好んで度々訪れていたとか。

大浦天主堂の脇から大浦展望公園まで続く石畳の坂道。坂を下った先には「大浦天主堂」「妙行寺」「大浦諏訪神社」があり、教会、寺、神社が接していることから「祈りの三角ゾーン」とも呼ばれています。祈念坂の先には、輝く長崎港がのぞめ、長崎らしい風景を楽しむことができます。
【夜景の見どころ】ツタが絡んだレンガの塀や石畳の坂道の風情を夜でも感じられるよう、手すり照明で壁面を照らし、その反射光で路面や空間の灯りを確保。坂道全体がふんわり暖かな光に包まれています。坂の上にある大浦展望公園からの夜景も素敵です。

祈念坂

長崎県長崎市南山手町

極採色の輝きを放つ長崎新地中華街

銅座川目の前の北門(写真左)と通りの頭上に煌めく鮮やかなネオン(写真右)。

横浜、神戸と並ぶ「日本三大中華街」のひとつで、日本で初めてできた中華街。中華料理店や土産物店など約40店舗が並ぶ通りには、華やかで縁起の良い装飾と共に色鮮やかなライトアップが施されています。おいしい香りとネオンに食欲を刺激されること間違いなし!
【夜景の見どころ】東西南北、4つの中華門から伸びる250mの石畳。夜になるとこのリトルチャイナに煌々と光が灯ります。特に旧正月「春節」の時季は華やかに。中国文化を感じる唐人屋敷の「跡土神堂」「観音堂」「天后堂」もライトアップしています。徒歩圏内なのでぜひ足を伸ばしてみて。

長崎新地中華街

長崎県長崎市新地町10−13

http://www.nagasaki-chinatown.com/

幻想的な光に彩られたグラバー園で、居留地時代にタイムスリップ

旧グラバー住宅 ※写真はイメージです。

グラバー園には、世界遺産に認定された旧グラバー住宅(2022年まで工事中)の他にも「旧リンガー住宅」「旧オルト住宅」「旧ウォーカー住宅」など貴重な洋風建築9棟が公開されています。敷地内には美しい庭園やレトロなカフェがあり、レンタルドレスで記念撮影を行うこともできます。
【夜景の見どころ】GWや冬季限定で夜のイルミネーションを楽しむことができます。洋館のライトアップはもちろん、長崎港を望む夜景、輝く噴水など、昼間とは違うグラバー園の魅力を満喫しましょう。居留地時代に迷い込んだかのような幻想的な雰囲気です!
※2021年のGWの夜間開園は4月23日〜5月4日の予定。状況により変更する場合があります。※世界遺産「旧グラバー住宅」のみ、現在保存修理工事中(2019年1月~2021年10月末予定)のためライトアップしておりません。

グラバー園

長崎県長崎市南山手町8−1

http://www.glover-garden.jp/

夜に際立つ長崎孔子廟の伝統美に感動する

夜に煌々と輝く華麗な外観(写真左)。提灯でライトアップされた孔子廟で「文化的な夜遊び」を(写真右)。

長崎孔子廟には、「論語」で知られる中国の儒教の祖・孔子を祭る聖廟があります。明治26年(1893)に在長崎華僑と中国・清政府が協力して建立しました。中国人が海外で建立した唯一の聖廟で、細部まで本格的な中国の伝統様式が散りばめられています。2階に「中国歴代博物館」、3階には「長崎孔子廟史料館」があります。
【夜景の見どころ】大成殿や儀門(ぎもん)の華やかで力強い赤色が印象的。中国山東省曲阜の総本山並みといわれ、屋根の細部にまで中国の伝統技術を凝らした長崎孔子廟の美しさがライトアップによってさらに際立ちます。4月から定期的に夜間開館を実施。日程、内容は孔子廟公式HPで確認を!

長崎孔子廟

長崎県長崎市大浦町10−36

https://nagasaki-koushibyou.com/

眼鏡橋を照らす光が、水面にキラキラと揺らめく川沿い散歩

風情ある街並みと光る川面が幻想的。

日本三大名橋のひとつで日本初のアーチ式石橋として有名な眼鏡橋。寛永11年(1634)、興福寺の2代目唐僧住職・黙子如定によって架設されました。橋と川面に映る姿を合わせると眼鏡に見えることが名称の由来です。
【夜景の見どころ】石造りの表情を生かした眼鏡橋のライトアップ。歩道の柵と樹木に施された照明によって、橋、歩道、植栽が一体となり、明るさとあたたかさが感じられます。袋橋や魚市橋など他の石橋もライトアップされているので、風情ある夜の中島川沿いを散策しながらチェックしてみて。

眼鏡橋

長崎県長崎市魚の町

https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/190001/192001/p000713.html

地図を見る

Google Mapの読み込みが上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。

関連するタグ

タグ一覧を見る

関連記事

週間記事ランキング

この記事を書いたフォトライター

PAGETOP